昨日のつづき、、、
こんにちは。昨日夜からぶちくん(撃沈)になっているワタシです。(汗)
風邪の一歩手前で 寒気ビンビン
昨日は
webマーケティングIT講習会だったので、
お尻にムチを打って参加しました。
3日間連続の講習会です。
・・・・・そうあの
ミスタートヨタさんイケメン先生の講習会です。
その日はゆっくり休めば完全に治る予定でしたが、
なんせ講習会があるので無理して参加しました。
講習終わるころには 寒気 頭くらくら、、、ヤバイ
帰ってから お風呂の湯船で温まり、生姜糖を飲んで 寒気のアイテム
腹巻、靴下、湯たんぽ、電気ストーブで完全防備
とにかく 体を あたためなくっちゃーーと 早く寝ました。
ブログ更新も 今になりました。
体の調子ですか?・・・・ふふっ だいぶ良くなりましたのでご報告しておきます。
昨日はしんどかったぁ~~
その前に 昨日のお店の写真のつづきがありますので これから紹介します。
こちらはすべて 手作り作品です。
右はし帽子の形をしているサムネイルの写真クリックしてみてください。
これは 針刺しなのですが、つばの方は6本の糸が入る仕組みになっています。
とてもgoodアイデアですね。
そうだ、ブログお友達のhirokunさん
毛糸でこれを作っても面白いんじゃーないかしら、。
これ!これ! くばの葉で作られた うちわです。
昔、小さい頃は扇風機がなかったので 祖母の横で寝ていたとき
クバのうちわで 扇いでもらったものです。で~じなつかしぃさ~。(とても なつかしいさー)
もちろん 窓は開けっ放しで むかし カヤを部屋全体四方に紐をかけて
暑い夏を乗り切ったものである。だから、蚊取り線香とか、害虫対策のスプレー類は
なかったのです。健康的でいいですよね。もうこのカヤもどこへいったんだろうね。
昨日 娘をむかえて車帰り道中 小高い丘に 光ものが、、、
なんだろう?と ひきつられて きました。
自宅から 近いのですが、 ここ2,3日前から 点灯しています。
報道の人も 写真を撮っていました。
せっかくなので 動画にしてみました。
場所は 南城市 佐敷字小谷(おこく)です。
ちいさいたにとかいて おこくと読みますよ。
いつも訪問コメントありがとうございます。 チュッ
追記: お知らせ
今週12月12日金曜日 沖縄放送 QABにて TV放送があるそうですよ。
みてねっ。(報道の人がいっていました。佐敷小谷(オコク)の宣伝でした~。
関連記事