ゆいまーるの意味
ゆいまーるの唄みなさんしっていますか?
ちょうど16年まえに沖縄でヒットした曲です。
その年に4番目の子をみごもり、、この歌にちなんで
男の子だったら、「結」 ゆう
女の子だったら「結」 ゆい
と名づけることにしました。。。。。
生まれたら、、、男の子 ・・・・そう ゆう と名づけましたよ。
ゆいまーるってどうゆう意味か
分かりますか?
“思いやり・助け合い”
って意味です。
ゆ い = 結い(協働) →共同
ま ー る = 順番 →廻る →順番の意味です。すなわち「共同作業」ということでしょう。
皆互いに信頼し合って、
助け合えるという意味
沖縄の方言で
「ゆいまーる」
「持ちつ持たれつ」、「助け合い」、「縁を廻す」、「仲間」という意味です。
また、、「賃金の支払いをともなわない労働交換」 というのがわかりやすいかな?
夏川 りみ ゆいまーる
ペンションへのこに宿泊したお客さまに 以前このゆいまーるの意味
沖縄のことを話ししたら 大変喜ばれました。
そして、、、お客さまから、、、、、
みどりさん、、、 沖縄に生まれたことを誇りにもってくださいと
言われました。、、、それで、、そのお客さま沖縄が大好きになり
定期的に沖縄にくるようになったんだとか。。。
ふと、、このことを思い出してブログに書くことにしてみました。
ゆいまーる、、、あらためて 沖縄にはすばらしい言葉があります。
お客さまから言われてはじめて、、、気づかされました。。。
関連記事