ふしぎな本

2008年02月22日

こんにちは!沖縄のペンションへのこです。


沖縄の本 「カミングヮ」 長嶺 伊佐雄 長嶺 哲成 著
                           1600円
を紹介します。

最近よんだんですが、どんな難病、
奇病、金欠病?でも完治すると断言の本


家相が人に及ぼすふしぎな力

長嶺 伊佐雄さんに直接あいました。知合いの人は家の
間取り図をみせたとたん、この家から早くでなさい
この家からでたら仕事運があがるといわれました。


わたしは、ずばり子供の状態をなにも言ってないのにあてられましたよ。すごいぶーん
建売住宅を20年も前に購入したため、かなり間取り図に問題がありました。ガ-ン
玄関から入った正面は階段その隣がトイレ。トイレは神が宿っているとの事で、
丁度階段下がトイレなので階段上がり下りるにもトイレを踏みつけている
なるほど、、、、、キョロキョロ

本から抜粋
「人間の健康と家の造り方はとても深く関係してる」
「病院で治らない病気のほとんどは、まず第一にその人が住んでいる土地屋敷、また、造った家に問題がある。家は人間にとっての母体。母体が健全であればその中に育つ人間も健康になるのと同じように、ちゃんとした造り方で家を建てればそこに住む人間は治療力や徳を高めるが、間違った造り方をした家に住めば精神的、肉体的に力を失っていく」と祖先の声が正しい家の造りかたを教えてくれた。


おうちよい家相の絶対条件おうち
①土地を清める。
②屋敷囲いをする。
③家は南向けか東向けに造る。
④床の間は南か東向けて明るくする。
⑤水物(台所・風呂場・トイレなど)は北西に小さくまとめる。
⑥一つの敷地内に複数の建物を造らない


知合いは水回りを指摘されました。ガ-ン
もしこのブログみた沖縄本島沖縄賃貸不動産の方、北西に水周りがある
物件ありましたらよろしく!!連絡くださいお願いします。汗

興味のある方は読んでみてください。

ペンションへのこ

ブログランキングにも参加しています。
よかったら押してくださいね♪ にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ 




沖縄のペンションへのこ
〒905-2172 沖縄県名護市豊原107-3
TEL 098-944-1545/ FAX 098-944-1518/携帯 090-1872-1450
E-mail info@pension-henoko.jp
URL 沖縄のペンションへのこ
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ
沖縄のペンションへのこのブログへようこそおこしいただいてありがとうございます。 
お気軽にコメントいただけるとうれしいです。
 
同じカテゴリー(オススメ情報・その他)の記事
ブログ引越しします
ブログ引越しします(2011-02-12 02:17)

我が家のシーサー
我が家のシーサー(2011-01-19 09:08)

今日の天気
今日の天気(2011-01-13 14:46)

今日のミミちゃん
今日のミミちゃん(2011-01-11 16:18)

爆笑の新年会♪
爆笑の新年会♪(2011-01-09 03:23)


Posted by 沖縄ペンションへのこ(みどり) at 02:01│Comments(5)オススメ情報・その他
この記事へのコメント
家づくりには
欠かせない本ですね~
あっ
はじめまして!
コメント頂きまして
ありがとう御座りました!
不動産ネットセミナーで名刺交換させていただいたと
思いますが、覚えてますでしょうか?
今後ともよろしくお願いいたします!
Posted by スイッチ石川スイッチ石川 at 2008年02月23日 10:06
はじめまして
大きなお世話だとはおもったのですが、
あしの貼り付けタグが、たぶんブログサイトと合ってないと思うので
ご自分のマイページのフロフィールの下の貼り付けタグ(3種類ある)
をどれが合っているか試したほうが良いと思います。
そうすれば、左上の「あし跡の履歴」が出ると思います。
わざと、そうしてるのであれば、すみません
ちょっと、気になったもので・・・・
Posted by kazariya byよし爺 at 2008年02月23日 12:09
kazariya by よし爺さんご指摘 ありがとう!!しっかり直しました。

あし跡の履歴でました。。。。。。♪

今後も訪問しますね。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年02月23日 17:02
スイッチ石川さん。ネーミングがとてもいいですよ。インパクトかなりありますし、覚えやすいですね。
こちらこそよろしくね。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年02月23日 17:07
確かに、家造りには重要な本ですね!

お客様から、相談の時には風水のお話よくでます!

一生の事ですので、正しい家造りをしていくことは必須ですね!
Posted by アジ at 2008年02月23日 17:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
RSS表示パーツ

沖縄のペンションへのこ
宿泊施設のご案内
ペンションへのこの間取り
ご利用料金
アクセス
よくある質問
沖縄オプションツアー
沖縄の方言
沖縄観光情報
ペンションへのこオーナー挨拶
お問い合わせ/宿泊予約


あわせて読みたいブログパーツ