てぃーだブログ › 沖縄ペンションへのこtoジュゴン › 久高島のぜんざいは黒糖アンミツ

久高島のぜんざいは黒糖アンミツ

2008年08月18日

こんにちは!沖縄のペンションへのこです。

昨日帰り 船に乗る前に時間があったので

ぜんざいを注文。
暑いので食べることにした。

食べたらふわふわの氷の上には

黒糖アンミツ。

別の陶器の入れ物にも黒糖アンミツが入っていました。

氷の下には豆ともち冷たくて美味しい。

氷のぜんざいは全国どこにもあると思ったのは

18歳までそれから初めて本土いったらそのぜんざいがない。

その時知りました。「沖縄にしかないぜんざい」って。(笑)

甘く煮詰めた豆と団子
その上にかき氷をのせてて食べるのは沖縄流。

ブログランキングにも参加しています。
よかったら押してくださいね♪ にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ 



沖縄のペンションへのこ
〒905-2172 沖縄県名護市豊原107-3
TEL 098-944-1545/ FAX 098-944-1518/携帯 090-1872-1450
E-mail info@pension-henoko.jp
URL 沖縄のペンションへのこ
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ
沖縄のペンションへのこのブログへようこそおこしいただいてありがとうございます。 
お気軽にコメントいただけるとうれしいです。
 

Posted by 沖縄ペンションへのこ(みどり) at 07:59│Comments(7)
この記事へのコメント
そうですね!
内地にはないよね~「沖縄ぜんざい」

内地で、小豆と言えば温かい「おしるこ」とかにしますよね!
氷をかけて食べるって言ったら「へ~」って言いますね。

沖縄ぜんざい!美味しいですよね~
Posted by 山原のスター at 2008年08月18日 13:19
山原のスターさんへ

沖縄のあたりまえは本土ではあたりまえではないのですね。

まだ食べたことがない方は
沖縄ぜんざいぜひおためしください。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年08月18日 15:02
みどりさん。こんばんわ^^。
へぇ~!!そんなぜんざいがあるのですか??
ぜんざいと言えば、小豆にお餅ですよ・・・こちらでは^^。
こちらで言う氷あずきみたいなのかな??
是非食べてみたいです^^。
Posted by すいとぴー at 2008年08月18日 21:13
みどりさん こんばんは♪
お盆にずっと実家(大分)へ帰省していましたので
久しぶりのコメントです♪
これを 「ぜんざい」と呼ぶのですね♪
豆と団子の上に氷だなんて
美味しそうですね!
頭キ~ンてなりながらバクバク食べてみたいです♪
大分に帰ったとき 植物園へ行ってきたのですが
「ドラゴンフルーツ」がなってました♪
以前 みどりさんがおっしゃってたアレですね♪
本物見て 感動しました(笑)
Posted by ふれぐら at 2008年08月18日 22:00
こんばんは!
みどりさ~~ん、とても美味しそうですね♪
岐阜は湿度が高くて暑いよ~
そのぜんざい、喉からおテテが出ています。
冷たくて甘そうな沖縄ぜんざい☆最高ですね!!
Posted by サユサユ at 2008年08月18日 23:25
大和にはありませんね。ところでみどりさんはまだ島なんですか?
とにかく帰宅するまでは安全第一でお願いしますね。みどりさんに
何かあると私は辛いな!!御注意下さい。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年08月18日 23:40
すいとぴーさんへ

知らなかったです18までは、、、、。
沖縄を出て初めてしりました。。。。(笑)

色々世間をしることからはじまります。
これからもよろしくです。


ふれぐらさんへ

大分出身なのですね。
お盆休みは里帰りできてよかったですね。
のんびりできましたか?
ドラゴンフルーツみれましたか?
私の庭にもあります。


サユサユさんへ

本土とより沖縄のほうが涼しいかもしれません。
周りは海だし 風もあるから。。。
体感温度も↓だから 暑さもしいのげるしね。

水分補給は気をつけてしてくださいね。


ヒデさんへ

今日は11時半に仕事終了です。
それから夕飯して今コメント返しです。
今日はパタパタで時間があまりなかったです。
でも 明日から柔道合宿でご飯つくり担当なので
気が引き締まっています。
だって40人の食事つくりますから、、、、(汗)
できるかな。初めての経験なのでビビッています。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年08月20日 01:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
RSS表示パーツ

沖縄のペンションへのこ
宿泊施設のご案内
ペンションへのこの間取り
ご利用料金
アクセス
よくある質問
沖縄オプションツアー
沖縄の方言
沖縄観光情報
ペンションへのこオーナー挨拶
お問い合わせ/宿泊予約


あわせて読みたいブログパーツ