てぃーだブログ › 沖縄ペンションへのこtoジュゴン › オススメ情報・その他 › 生招き猫♪ 高校合格祈願

生招き猫♪ 高校合格祈願

2008年12月20日

こんにちは!沖縄のペンションへのこです。

息子・中学の 三者面談に昨日は参加しました。

やはり私の心配は的中 汗パンチ!怒り


先生からは 私立の高校は 絶対無理 危ないとまでいわれました。ガ-ンびっくり!ムカムカ
15人の枠に全国から募集している去年高校野球春の選抜で優勝した
人気のある沖縄尚学高等学校なのです。

それもそうです。だって成績が、、、、、ヤバイし、ましてやあの有名私立高校なんて・・・

でも 本人はこの私立高校が落ちても 県立高校はいかない

来年も再度 ソコに受けるとまでいいましたよ。およよっっ。。。。

どうしても そこへ入りたい理由は 高校にはいったら

僕ボクサー ボクシング 僕ボクサーをしたいとピカピカパンチ!パンチ!ピカピカ

以前から 熱い希望なのです。そうですスポーツをやるためなんです。

そんな中 この間の新聞で 私の友達の息子がスポーツ新聞に載っていました。

友達の息子は 先天性の 右ひじから先がない(右腕に障害)ない

けどボクシングで優勝したのです。エイサー

詳しいことはコチラ ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081214-00000004-ryu-oki

このことも 最近友達を通じてしりました。 その友達は中学仲良くしていた彼女です。

高校卒業とともに お互い進路もわからなかったけど 今こうして その子供2世が障害を

もっても活躍する姿を 新聞でみたときは 感動しました。

ぜひ 高校にはいっても その子とも会いたいし、その親友達にもあいたいですね~。


 
・・・・でもその前にやるべきことがあります。・・・・お受験キョロキョロキラキラ 




家に帰ってきても勉強してる気配なし、 いつ勉強してるの?と聞くと

お友達と一緒に学校でしているというし、、、私は勉強している姿ってみてないし、、、

昨日は 近所の息子のお友達が推薦でその私立高校合格とのうれしい報告をきき

入試内容を聞きにいったが とてもむつかしかったそうです。

塾もいかないといいはるし 自分で勉強するといっていましたが、、どうなることやら。。。

心配はさらに加速しています。今ブログやってる場合でないくらい

精神的に追い込まれています。

どうする??撃沈(ぶちくん)のみどりさん !?

ええい・・こうなったら ネコのミミに神頼みしかない。ミミ ヘルプミー御香

ちょうど 右手を上げているので パチリで写しました。



これで あしあと黒生招きミミ猫あしあと黒 のできあがり

 この写真に向かって 高校合格祈願 パン パンsos御香お祈りうわーん

どうか あしあと黒招きネコさん 息子を高校合格よろしくお願いします。



僕ボクサー そっちゅね~僕ボクサー(具志堅用高まねで、、祈願




いま、私の心はがーんがーん御香ダッシュ汗汗汗なのであります。


みなさん 残り時間 1ヶ月ちょい 高校受験勉強でいい方法または

役にたった方法があれば コメでよろしくです。sosぶーん

とにかく今は 目の前のできることを一生懸命することにします。
なんか・・私が受験するみたいでね。。

お~~~い  息子よ 聞いてるか~炎炎炎


がんばれ~わたし  再び聞いてるか~息子よ がんばれ~~(応援歌)汗
D-51 / NO MORE CRY ごくせん主題歌




僕ボクサーピカピカそっちゅね~祈願ピカピカ僕ボクサーパンチ!パンチ!なにも考えずに全力前進だ~~ダッシュぶーんぶーんぶーん


いつも訪問コメントありがとうございます。りんご


追記:

   具志堅用高元チャンピオンは 石垣出身 八重山商業高校を受験に失敗し、
   沖縄本島にでてきた。そのとき、バイトをしながら、、、生活をした。
   興南高等学校のボクシングの指導をしていた、
   現在の沖縄尚学高等学校の監督と出会う。

   ”もう 俺には ボクシングしか残っていない”そう思った・・・

   沖縄一ではなくて ”世界一” を最初からめざして
   監督もそういう考えだったので二人三脚で死に物狂いで頑張ってきました。
   その結果・・・
   ボクシングで 世界チャンピオントップの座を射止めました。
   受験の失敗、挫折から得たボクシングの成功談です。 
   もし あの時 高校受験に合格していたら 
   今の栄光はなかったとはっきり答えています。

   これを知ったとき たとえ 受験に不合格でも 
   お祝いをしようと考えています。マジに・・・

   だって 人が経験できない 貴重なものをもらえるんですもの。。。
   失敗しても なにかを得られるんです。なにも失敗はないのです。

   
   いろんな経験が肌で感じると思うのです。不合格でも。。。
   挫折を経験できるってこれから成長するステップ。相手の思いやりの心も
   養われていくと思うのです。たとえ合格できなくても
   ・・・・なにかをつかむことができる。 
   失敗のお祝いを笑ってルネッサ~ンスカクテルで ち~んアップ
   乾杯する予定です。若いときに誰もが経験できない挫折を早くできて
   おめでとうっって・・・びっくり!!
   (心から祝福します。)

ブログランキングにも参加しています。
よかったら押してくださいね♪ にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ 




沖縄のペンションへのこ
〒905-2172 沖縄県名護市豊原107-3
TEL 098-944-1545/ FAX 098-944-1518/携帯 090-1872-1450
E-mail info@pension-henoko.jp
URL 沖縄のペンションへのこ
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ
沖縄のペンションへのこのブログへようこそおこしいただいてありがとうございます。 
お気軽にコメントいただけるとうれしいです。
 
同じカテゴリー(オススメ情報・その他)の記事
ブログ引越しします
ブログ引越しします(2011-02-12 02:17)

我が家のシーサー
我が家のシーサー(2011-01-19 09:08)

今日の天気
今日の天気(2011-01-13 14:46)

今日のミミちゃん
今日のミミちゃん(2011-01-11 16:18)

爆笑の新年会♪
爆笑の新年会♪(2011-01-09 03:23)


Posted by 沖縄ペンションへのこ(みどり) at 00:00│Comments(34)オススメ情報・その他
この記事へのコメント
なんだか先頭コメントになりそうなので、
マジまちゃでございまする。

なんか、みどりさんの心の動きが
手に取るようにわかる記事ですね…。

その障害を持った人が優勝したのもスゴいですけど、
でも、どんな人も、必ずスゴいものを持ってるわけで、
それが、どんな時に表面に出てくるかは、
誰一人として分からないんじゃないかなぁって思います。

みどりさんも追記で書いてる通り、
どんな失敗でも、無駄なことは一つもないですし、
今、どんなに遠回りのように思えても、
それが本当に遠回りだったのかは、
最後の最後まで分からないわけですよね。

心配するのも親のつとめとかって言いますし、
ウチの息子も高校ヤバかったので、
お気持ちは分かるのですが、
みどりさんの息子さんって考えると、
きっと、どこかで、大きく伸びて、
楽しい人生が送れるんじゃないのかなぁって、
そんな風に思いました。

他人事みたいな書き方で失礼かも知れないですけど、
素直なところを書かせていただきました。

ホントにマジな記事ですみましぇん…(笑)
Posted by まちゃ at 2008年12月20日 02:40
マジなコメもかっこいい まちゃ王子へ

こんばんは。今日はホント先頭コメありがとうございます。
まちゃ王子マジコメントもかける天才多才な王子です。
一応私も普段はまじめ人間なんですが、(自分でいうな!)
こうして まちゃ王子のアドバイスがとても 貴重に感じます。

さっきから ずっっっと最初のコメをまっていましたみどりさんです(笑)
だれだろう?なんてね。でもありがたいです。
こんな私でも オロオロしていました。弱いものですね人間って!

うちの息子は小学校からの憧れのボクシングなんです。
たぶん 亀田さん3兄弟のTVの影響が強いのではないかな?
と思います。当時よくTVにでていて くいるようにみていましたよ。
あいにく騒動おこして 少しボクシングに対して夢を壊れたのも
ありましたが、まだ希望をすててないので本人が希望する高校
を受験させます。でもね、私立だから月謝も高いのですよ。
入学してからも授業料が高いのでまたそこでも悩みますね。

れれれれ。。私もマジコメでまっする・・・・・・(汗)
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 02:57
勿論心中はかなり心配なのは分りますが…!!

とりあえずみどりさんはお子さんが勉強し易い
環境を整えたり、お子さんが悩まないでも気分
転換出来るように話し相手になってあげるとか
考えたらどうですか?

人生の岐路はいくら親でもアドバイスは出来ても
決めるのは本人ですから誰も人生を止める事は
出来ません。自己責任において自分の道を選択
する以外はないと思います。

みどりさんの息子さんだから黙って見ていても必ず
ちゃんとした道を歩むと思いますよ。だから息子さん
を信じて待っていてあげましょうね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月20日 06:38
ヒデさんへ

おはようございます。忙しい中の訪問コメントありがとうございます。

・本人が勉強しやすいように環境を整える

そうですね。基本的なことも再確認してみます。男の子なんで
じっとできないと思いますが、もう一度チェック、チェックですね。
どうしたら本人がよく勉強するのか少し音楽でも流してみましようかね?
お友達をつのって勉強させるとか。
ええぃもう自己責任なので本人にまかせるしかないですね。
のこりわずかな時間泣いても笑ってももう後にはもどりません。
3番目まではあまり心配はなかったのですが、今回はレベルが
上がりますのでなにかと心配しています。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 08:19
みどりさん、おはようございます。

今朝のNHKの連ドラの「だんだん」みたいな展開に
なってきていますね・・・。

ここで少し長くなりますが、私の話をさせていただいて
よろしいですか・・・?

といいたくなりましたが、長くなりますので私のブログの
記事にしたいと思います。

いろいろとご苦労がありますが、頑張ってくださいね!
Posted by タカビー at 2008年12月20日 08:33
タカビーさんおはようございます。
NHKドラマ最近みてないのでどんな展開なのか気になりますね。
同じ内容なのかな?

タカビーさんの実話?なになに?・・・・・って次回のブログ更新に
ですね。やぁーーなんだろう?ではチェックチェック!ですね。
タカビーさんのブログ楽しみですねーーーー。
いつもありがとうございます。後ほどおじゃまします。
期待してまっていますね。えへへ
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 08:40
おはようございます♪
いつも訪問&コメントありがとうございます(*^^)v
受験勉強は、ハッキリ言って、社会生活で役に立ちません(笑)
でも、受験のために勉強したということは物凄く価値が
あると思います。
やってみて、役に立たないってことがわかるし、その過程で
興味のある宝物に出会うかもしれませんから。
まずは勉強。その後ボクシングでいいんじゃないでしょうか。
しっかり書いてしまった^_^;
Posted by hirokun at 2008年12月20日 09:44
受験って本人より親の方が心配になっちゃうよね~
でもやりたい事があるのはステキな事!
夢に向かって進んで行ってくださいね~

ネコママからも招きミミちゃんに。。。。
パンパン!合格祈願です!
Posted by ネコママ at 2008年12月20日 10:24
初 めて、メールします。電話では、何度か、失礼しました。            お元気そうで、なによりです。                             我が家も、今やっと受験が、おわりました。大学ですけど。           来年も二人目が、受験です。 大学です。                                                                    でも、そちらの息子さんは、目標が、あり、すばらしいと、おもいます。     今、受験の終わった我が家の息子は、高校、今回の大学と           目標も無いままで、困ります。                                                                            息子さんには、目標に向かって頑張ってもらってください。                                                          へのこ ファンの広島の OO社長でした。
Posted by 造園家OO at 2008年12月20日 11:42
hirokunさんへ

こんにちは。hirokunさんの力説ありがたく思っています。
たしかに受験ってあまり社会では役にたちませんね。
なんであんなに勉強したのでしょうか?社会は実践が大事です。
でも今は勉強し合格したらボクシング集中ですね。
親としては合格希望なのですが、、、まーー子供のことだから
親も一生懸命になります。hirokunさんも子供ができたら
性格も激変すると思いますよ(笑)
親ばかの沖縄のおかんみどりでした~
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 12:05
こんにちは(^∀^)σ
今日は寒い大阪です平年温度だそうです・・。

約29万5000人の裁判員候補者のうち4割にあたる約11万8500人から
、18日までに辞退を希望するなどの回答票が返送されたと発表したそうです。
ことの重みをみなさん実感したのでしょうか??

子どもさんの進路は難しいですよね
我が家も中2の娘がいますから。昨日は三者面談だったみたいです。
勤務先の近くに清風南海学園があります、進学も東大、京大です、そこの生徒は学校の授業イ以外は自主学習だけ見たいですよ。
いかに重要な授業時間に頭に入れるかが別れ道みたいです。

応援 ~凸ヽ(。・ω・)ノ


(*⌒ー⌒笑)o『笑う門に福来る』
Posted by さくらPaPa ≡⊂⌒⊃≡ Slow life at 2008年12月20日 13:35
みどりさん、学校の漢字まちがってますよー。
沖縄尚学高等学校です!!
私も沖尚出身です。本部からいったので、寮生活してましたよ。
息子さん、受かるといいですね。
でも、お金かかりますねー。
私の親は子供3人私立高校に行かせたので、家売ってまで学費はらっていましたよ。親には感謝です!!
Posted by チェリープリスクールチェリープリスクール at 2008年12月20日 13:45
ネコママさんへ

こんにちは。招きミミに合格祈願ありがとうございます。
どうしてもボクシングしたいみたいので希望のスポーツ
させたいのです。なかなかどこでもあるわけではないので
ここの学校で成長できればと思っています。学費もエンヤコーラ
で乗り越えます。その前に合格しなければ、、、いけませんでした。
これは本人次第なので親の努力はここまでです。
ネコママさんいつも訪問コメントありがとうございます。
とてもうれしいですよ♬





広島の造園00社長さん

わぉーー今年お客様として利用していました広島の社長さんですね♪
スごーーーーーーーーーーーーーーく どっっっっきりなみどりです。

ぶっちゃけ 自分の日常のたわいもないブログへようこそ!です。
わざわざコメントまでいただいて忙しい中ありがとうございます。
その後お元気ですか?今年利用していただいてありがとうございました。
そのときは大変お世話になりました。

へのこのファンだなんてうれしいかぎりです。
こちらも社長のファンですよ。もっといろんなことをお聞きしたかったけど
なんせ時間もかぎられていたので私が広島訪問のときはよろしく
です。社長も世のため人のためにつくされていると感じました。
社長のうしろ姿は息子たちにとってとても勉強になっているので
はないでしょうか?社長のところは大丈夫だと思います。

私のとこは・・・・(唖然・・です笑)
小学校時代からの夢なボクシングなので
思いっきり頑張ってほしいと思いますが・・勉強がいまいちで
恥ずかしいです。でもスポーツが本人のやりがいなのでこの子から
スポーツを奪えば、なにも残りません。最後まで受験あきらめないで
頑張ってほしいと思います。
今日は初コメントもらったのでめっちゃうれしいです。♪びっくりした~~!
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 14:00
桜パパさんへ

こんにちは。いつも訪問コメントありがとうございます。
授業を集中してやっていれば 後は自習で大丈夫ですね。
この子ふざけるのが多いので授業態度も悪いと思います。
あ~ぁ この子は授業だけでも真剣に取り組んでいれば
親もこうして悩まなくてもよかっただろうに・・・・

息子が学校で勉強してる・・・というのはどうも
授業のみ ようです。 授業だけではダメですよ。
もっと暗記するものとか いろいろやることがあるのですけど・・・
受験っていやになりますね。でもこれを乗り越えないといけない
です。頑張ります。親子共々・・・。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 14:08
みどりさん
お久しぶりです。

熱い想いを持っている
みどりさんの息子さんに
乾杯

結果よりも、その想いで過ごしている、心地 は、大人になると、難しいものです。

今の時期を大切にしてあげてくださいね。(^.^)





恋に 恋して
恋 心

夢に 恋して
夢心地

にてるけど
違うんだなぁ

by みつお

(⌒0⌒)/~~
Posted by きあいだ゙ みつお at 2008年12月20日 14:17
チェリープリースクールさんへ

hirokoさん♪こんにちは。  あ~ そうですね。間違いです!!
沖縄商学高等学校ですね~。(汗)
早速直しておきます。。。。

hirokoさんもここの学校の出身なんですね。
親も家売ってまで学費はらっていたなんて
なんと感動しました。親が子に愛情をたくさん注いでいるのが
わかります。なんかこういう話を聞くとだんぜんやる気がでます。
こういう意気込みでないとね。しかし3人も私立高校だなんて
すごいです。それを考えるとhirokoさんも学勉でも真剣に
やっていたことでしょうね。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 14:30
きあいだ みつおさんへ

こんにちは。 なんだ みつおさんですよね(笑)
HNがとても面白くて笑いがでました。

そうなんですよボクシングに恋している息子なんです。
ときどき 家でもフットワークしたり 縄跳びしたり
走りこみをしたりして 体を鍛えているみたいです。

でも 今は体より 頭を鍛えろ!!!といいたいです。(笑)
夢に向かって走っています。勉強はなかなか認められません。
本人なりにやっていると思いますので心温かく見守っていきたい
と思います。いい報告ができればと思いますが先のことは
検討がつきません。前向きに希望だけで過ごしていますよ~。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 14:34
こんにちは

心中お察しします。我が家も来年の今頃は高校受験体制です・・・

まだ不合格と決まったわけではないですよね、まずは最後まで
あきらめないこと、これは勉強でもボクシングでも必要なこと
ですよね。

結果が出た時のこともすでにみどりさんは対応を考えているようで
それはすごいなぁって思います。

来年の私にそれができるか(^^;)
Posted by ちびた at 2008年12月20日 14:36
ちびたさんへ

こんにちは。いつも訪問コメントありがとうございます。
ちびたさんも沖縄にきたとき娘さんが来年は高校受験体制
だから今年まで旅行やキャンプをしてその後はお預けといって
いたことを思い出しましたよ~。
でも今年はあちこち家族とキャンプして行動していましたね。
しっかりブログみていましたので感心していましたよ。

最後まであきらめないで取りくんでしたいと思います。
本人、私がショックも受けないように心の準備はしていますよ。
合格ラインはきびしいものがあるのですが 先のことは
わかりませんよね。がんばりたいと思います。
エイエイオーーー!とココで気合!(笑)
ちびたさんにもいい報告ができたら、、、と思っています。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 14:56
子どもたちも、親の庇護を離れて、
自分で人生に勝負する歳になったのだ。
こんな時期を何度も繰り返し、大人になっていくんだ。
お母さんは気が気じゃないだろうけど・・・。
最高の経験です。

勝つといいね。この勝負。
Posted by 根岸冬生 at 2008年12月20日 18:42
根岸冬生さんへ

こんばんは。受験は最初の勝負なんですね。
自分のことよりも子供が受験となると心臓パックンパックン
です。最後まで諦めないで乗り切ってほしいです。
私が勉強のことをいうと うるさいらしく けむたがりますよ~
もう 言わないようにしようと思います。
結局は本人のやる気の問題なので本人にまかせます。
自分は見守るだけですね。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月20日 19:25
こんばんは!
お受験心配ですね・・・
成功方法・・・私は大学受験を思い切り失敗して
ますので、縁起悪い存在でして、思わず
今日はコメントを遠慮しようかと思いました(汗)

夢に向かって努力することは、
素晴らしいことだし、浪人してでも入りたいという
息子さんの心意気は凄いなと思いました。
みどりさんのお子様ですもの、今は亀さんのような勉強の
仕方ですが、男の子は本気になると凄く学力が伸びるなと
思っています!
合格することを信じていますよ♪
生招き猫ちゃんに大爆笑!
面白いです☆
演技、縁起とも良いですね~
Posted by サユサユ at 2008年12月20日 21:10
こんばんわ~

うおお~同じことをサユバンビちゃんが・・・。
ということで・・・。アハッ

生招き猫に祈りましょうニャン!!ギャハッ
Posted by 不動明王の山ちゃん at 2008年12月20日 21:21
こんばんは~♪、博多のめぐみです。
みどりさん、いつもご訪問・コメントありがとうございます。
息子さん、お受験なのですね...15歳の春、なんだか自分の時を思い出し、胸が詰まりますね。
残念ながら、私はお受験の子を持つ母の気持ちには、なれない?、ならない?まま過ぎていくようです(苦笑)。
ですが...自分の高校受験の時は、大反対され大変でした。
しかし、反対を押し切ってこの職業を選びましたので、自分から辞めるとか、諦めるとか、弱音を吐くことが許されませんでした。
ですから、30歳代過ぎても、大学・大学院で学び続けて、ずっと自分との挑戦が続いています。
あっ、他のことにも挑戦するといいのにね、って言う意見もありますよ(笑)。
諦めること、許されないわけではないのでしょうが...やはり、言い出したからには、貫いてやり遂げないと、という思いになりますね。
みどりさんの息子さんも、このお受験が、自分の意思を貫くということと、自分に課せられた責任、そんな駆け引きを学んでいく過程になると良いですね。
子ども時代の大切な初めての挑戦ですから、できるでだけ頑張ってどんな結果になっても、悔いを残さない過程を支えてあげて下さいね。
めぐも、みどりさんの気持ちをお裾分け頂いて、少しだけ、お受験母の気持ちになれそうです(笑)。
長々とお邪魔しました...おやすみなさい。
Posted by めぐみ at 2008年12月20日 22:31
みなさんのコメントを読んでの感想です。

みなさんが真剣に心配してくださり、いろんな意見
を言ってくださっていて、

人生相談のようなコメント。

みどりさん、心の動揺が、だんだんと、落ち着かれたのでは?
コメントのすばらしさに喝采です。
もちろんそのように、まじめに書きたくならせるのは、
みどりさんの誠実な感想から始りましたけど、
へんなコメントになりましたが・・・。
生死に関することでなければ、子供の生き方を尊重して、
親が応援してあげることかな~。と感じました。
Posted by penpenpenpen at 2008年12月20日 22:57
こんばんは いくらお母さんが心配しても、本人が頑張らないと… そんな意味で、みどりさんは大らかな気持ちで息子さんに接したほうがいいと思います。そこまでボクシングに熱意があるのなら、頑張ってほしいですね。お兄ちゃんたちやお父さんとじっくり話をする機会があるといいと思いますよ。
Posted by ようこ at 2008年12月20日 23:19
サユサユさんへ

こんばんは。サユ姫にいやなことを思い出してしまいごめんなさいね。
もう今は 本人が強い意志をもっているのでガミガミは言わないように
しようと思います。うるさいと思われるし、実際思っているしね。。
もうじっと黙っていようと思いますよ。焦ってもしょうがないし
どうにもならないです。でもね。サユサユさんからコメもらって
うれしいですよ。サユ姫のマジコメはじめてもらったような気が
します(笑)まじめにさせる私も私ですが。。ありがとうございます。♪


山ちゃんへ

こんばんは。みんなサユ姫にコメされましたね。後が楽ですよね。
とてもうれしかったですよ。いつもと変わらない山ちゃんトークで(笑)
山ちゃんも大変なときは顔色かわれずにブログつづけていたので
すごい人だなーーーーーと密かに思っていましたよ。
私も山ちゃん見習わないといけませんわ。
これからも頑張る私を応援してくださいね。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月21日 00:07
こんばんは。
受験勉強は大変ですね。
でも息子さんははっきりとした目標があって、どうしても行きたい高校があるというのは素晴らしいことですよ。
このことはどんな励ましやご褒美よりもモチベーションは上がるはずです。
目標の達成に向けて今すべきことを一生懸命に努力すること、
そして成功したのは何で?失敗したのは何で?ということを考えていくことこそ受験勉強で一番勉強になることだと思います。
合格不合格は縁だと思いますよ。
Posted by やまー at 2008年12月21日 00:12
博多のおしとやかなめぐみさんへ

こんばんは。めぐみさんこちらこそ訪問コメントありがとうございます。
ずっと看護職を貫きとおしためぐみさんもステキです。信念もって
目標もってやっていることがわかります。親にも反対されたのですか?
大変な心の持ち主です。本当にやりたかった仕事なんですね。
うらやましいです。ここまでいえるめぐみさん生きがいをもてる
職業なんですね。(尊敬のまなざし・・・)

子供をもつと親ばかになるとは思いませんでした。
子供ってとてもかわいいーーです。あるときは甘えも
沢山してきますし、それに甘い私もいます。なんとか脱皮しないとね。
最近仲良くしていただいてありがとうございます。
そしてかけつけていただいてコメントありがとうございます。
とてもうれしかったです。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月21日 00:14
ようこさんへ

こんばんは。ようこさんのいうとおりです。私が心配しすぎかも
しれません。先生もあまりいいこといわなかったのでそれが
とても動揺してしまいました。だめですね。子供を信じないと・・
今日から ガミガミいうのヤメにします。本人なぜかいたって
落ち着きすぎですが、、、なんだかそれが気になっていますよ。
まっいいか~ もっと本人を認めてあげようっと♪
いつも温かいこめんとありがとうございます。(この場合のあたたかいの感じあたっていますか?先生!)
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月21日 00:18
やまーさんへ

こんばんは。いつも訪問コメントありがとうございます。
本人は目標も高いし、毎日が楽しいみたいですよ。
もう私は 子供を信じてあげようと思います。今後先のこと
は考えません。 「今」を一所懸命がんばります。
雑念が先ほど 飛んでいってないようです。今日はたくさんの
励ましのコメントいただいて私も整理がついたようです。

結果よりも過程を大事にします。また今後ブログで報告しますね。
今日はほんとかけつけてあたたかいコメントいただいて
ありがとうございました。
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月21日 00:23
penpenさんへ

こんにちは。 ごめんなさい私あわてて返事コメしています。
いつも訪問コメントありがとうございます。
今読みかえしたらpenpenさんの返事書いていないこと
がわかりました。みどりさんをお許しを・・・・。

そうですね。みなさんふだんはこういうコメではなくて
とってもユルユル系の方たちばかりです。私もまじめな
方ではありません。はっきりいってユルユル系ですよ。
他の方のブログいったらわかります。とくにですね、
最初のコメかいたところのまちゃさんとこのブログコメ欄
にいったらわかります。(笑)みんな変です(笑)
それくらい面白いです。コメ欄でけっこう暴れていますよ~。

子供のことは見守ることにします。三者面談で先生から
いろいろいわれたのがショックでした。もしかしたら
希望高校だめなのかな~?・・・・とでも最後まで子供
を信じていきます。誰がなんといおうと息子はそこに
がんばっていくと思います!いつもありがとう♪
Posted by ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月21日 16:10
おはようございます♪
私のブログでダイエット祈願している状況ではなかったのですね^^;
みどりさんの記事を読んでいると、母親の思いの強さや大きさを感じました。
でも中学生ではなかなか気づくことができないかもしれませんね。

うちは進路のほとんどを反対されてきましたので、みどりさんの、本人の意思を尊重するという方針はとても素晴らしい事だと思います!
Posted by まにか農家 at 2008年12月22日 06:58
まにか農家さんへ

おはようございます。だんだんですねみなさんにささえられて
私も落ち着いてきまいした。応援メッセージありがとうございます♪
あっそうそうまにかさんとこでまたお参りにいきます。
またおじゃましますね。!

まにかさんは進路を反対されてきたのですね。それで反対されて
後の話が知りたいです。反対を押し切って自分の道を進んで
きたのでしょうか?
Posted by ペンションへのこ(みどり)ペンションへのこ(みどり) at 2008年12月22日 09:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
RSS表示パーツ

沖縄のペンションへのこ
宿泊施設のご案内
ペンションへのこの間取り
ご利用料金
アクセス
よくある質問
沖縄オプションツアー
沖縄の方言
沖縄観光情報
ペンションへのこオーナー挨拶
お問い合わせ/宿泊予約


あわせて読みたいブログパーツ