タイヤを長持ちさせる方法
2009年02月02日
こんにちは!沖縄のペンションへのこです。
今日は西原にきています。ある給油所でのこと。。
ガソリンを入れようと初めてこの給油所にはいりました。
エンジンチェックをお願いしたところ、、いろいろ指摘されました。
さらに、、、タイヤも指摘、、交換しないといけないと。。。

この間のパンク修理しましたが、やはりタイヤもかなり傷んでいるので
タイヤもそろそろ交換しないとね、、と思っていた矢先でした。
みなさんはタイヤの交換時期ってどうしてますか?
私は痛みが激しかったら、その場で1本ずつ交換してきました。
でもこれって タイヤが早く消耗するらしいのです。
エンジン乗っている前輪は消耗が激しいので この2つのタイヤを後輪に
前輪は新品のタイヤに交換するほうが、タイヤを5、6年長く使用できることを
教えてもらいました。なるほどね~。今度からそうしようと思いました。
さっそく こちらへタイヤ交換の予約をしましたよ。1ヶ月後になりますが、
またここへ通る予定なので予約しました。
いつも給油しているところでしようかと思いましたが、ここは、セールスが
親切、丁寧、また心からしているサービスをしていると思いました。
値段の問題ではなくて対応がすばらしいですね。 担当者は確か、、、金城さん
瑞穂石油会社
西原町字幸地895-6
℡ 098-835-8638
今日のおやすみソングです
なつかしい曲です。若い方はわかるかな?ドラマを思い出しますね。
(木枯らし紋次郎・・・)
上條恒彦 / だれかが風の中で
ガソリンを入れようと初めてこの給油所にはいりました。
エンジンチェックをお願いしたところ、、いろいろ指摘されました。
さらに、、、タイヤも指摘、、交換しないといけないと。。。

この間のパンク修理しましたが、やはりタイヤもかなり傷んでいるので
タイヤもそろそろ交換しないとね、、と思っていた矢先でした。
みなさんはタイヤの交換時期ってどうしてますか?
私は痛みが激しかったら、その場で1本ずつ交換してきました。
でもこれって タイヤが早く消耗するらしいのです。
エンジン乗っている前輪は消耗が激しいので この2つのタイヤを後輪に
前輪は新品のタイヤに交換するほうが、タイヤを5、6年長く使用できることを
教えてもらいました。なるほどね~。今度からそうしようと思いました。
さっそく こちらへタイヤ交換の予約をしましたよ。1ヶ月後になりますが、
またここへ通る予定なので予約しました。
いつも給油しているところでしようかと思いましたが、ここは、セールスが
親切、丁寧、また心からしているサービスをしていると思いました。
値段の問題ではなくて対応がすばらしいですね。 担当者は確か、、、金城さん
瑞穂石油会社
西原町字幸地895-6
℡ 098-835-8638
今日のおやすみソングです

なつかしい曲です。若い方はわかるかな?ドラマを思い出しますね。
(木枯らし紋次郎・・・)
上條恒彦 / だれかが風の中で
いつも訪問コメントありがとうございます。

ブログランキングにも参加しています。
よかったら押してくださいね♪

〒905-2172 沖縄県名護市豊原107-3
TEL 098-944-1545/ FAX 098-944-1518/携帯 090-1872-1450
E-mail info@pension-henoko.jp
URL 沖縄のペンションへのこ

沖縄のペンションへのこのブログへようこそおこしいただいてありがとうございます。
お気軽にコメントいただけるとうれしいです。
Posted by 沖縄ペンションへのこ(みどり) at 00:00│Comments(20)
│オススメ情報・その他
この記事へのコメント
私の場合、年に2回、スタッドレスとノーマルに
必ず履き替えているので、
その時に、残りの溝が多い方を前側にして、
だいたい均等に減らしてますね。
で、溝が少なくなったら4本まとめて交換…。
木枯らし紋次郎・・・懐かしいですね~!
ぴゅっ!(笑)
・・誰に向けて吹いたかは内緒♪
必ず履き替えているので、
その時に、残りの溝が多い方を前側にして、
だいたい均等に減らしてますね。
で、溝が少なくなったら4本まとめて交換…。
木枯らし紋次郎・・・懐かしいですね~!
ぴゅっ!(笑)
・・誰に向けて吹いたかは内緒♪
Posted by まちゃ at 2009年02月02日 01:11
毎度!
今の車は、新車。来月で、まる3年になるのですが、昨年末に4本タイヤを交換しました。結構走っていたので、溝が無くなって危険な状態でした。
みどりさんの愛車も、ペンションまでの往復で、タイヤも傷んでいたのでしょうね。
また、ゆたしく!
今の車は、新車。来月で、まる3年になるのですが、昨年末に4本タイヤを交換しました。結構走っていたので、溝が無くなって危険な状態でした。
みどりさんの愛車も、ペンションまでの往復で、タイヤも傷んでいたのでしょうね。
また、ゆたしく!
Posted by コスト3704隊
at 2009年02月02日 05:47

昔、石川(沖縄です)でパンクして一本変えたんです。
その車を本土に持ってきて乗っていて、
長距離走る前に点検したところ、
店の人から、タイヤ変えたほうがいいと。
「一本は日本製だが、三本はインドネシア製の中古品だ」と。
結局、変えました。
「タイヤの中もゴムがはがれていて危なかったですよ」だって。
その車を本土に持ってきて乗っていて、
長距離走る前に点検したところ、
店の人から、タイヤ変えたほうがいいと。
「一本は日本製だが、三本はインドネシア製の中古品だ」と。
結局、変えました。
「タイヤの中もゴムがはがれていて危なかったですよ」だって。
Posted by 根岸冬生 at 2009年02月02日 07:35
みどりさんの場合は4本全部を新品に交換する事をお勧めします。
それで左右、前後でローリングさせながらタイヤを使うようにする
のが一般的です。みどりさんは沖縄ですからスタットレスにする
必要はありません。古いタイヤについてはそのローリングの時に
填めてもらうなりしましょう。それとこれからのバンクの時のスペア
にすると小さいタイヤで走る必要もなくなりますよ。
六文銭の時代が懐かしいです。「出発の歌」は、私の中では今も
記憶に新しい歌です。彼の声量の大きさにはいつも胸が打たれます。
それで左右、前後でローリングさせながらタイヤを使うようにする
のが一般的です。みどりさんは沖縄ですからスタットレスにする
必要はありません。古いタイヤについてはそのローリングの時に
填めてもらうなりしましょう。それとこれからのバンクの時のスペア
にすると小さいタイヤで走る必要もなくなりますよ。
六文銭の時代が懐かしいです。「出発の歌」は、私の中では今も
記憶に新しい歌です。彼の声量の大きさにはいつも胸が打たれます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年02月02日 08:11
おはようございます♪
いつも訪問&コメントありがとうございます(^^♪
私は車毎日乗らないんで、あんまりタイヤ消耗
しないですね。
辛党ですよ!かなりの(笑)
学生のころ、バレンタインのチョコ、泣きながら食べた
想い出がありますね(笑)
いつも訪問&コメントありがとうございます(^^♪
私は車毎日乗らないんで、あんまりタイヤ消耗
しないですね。
辛党ですよ!かなりの(笑)
学生のころ、バレンタインのチョコ、泣きながら食べた
想い出がありますね(笑)
Posted by hirokun at 2009年02月02日 10:11
基本的に車のことはネコパパにお任せ!(^^;)
そうだなー夏タイヤで3年~4年
冬タイヤは2年~3年でしょうか。。。。。
冬用のスタットレスはダメになったら夏用にそのまま使って
履きつぶす時もありますね~
この曲!ドラマはわからないけれどCMでもあったよね!
そうだなー夏タイヤで3年~4年
冬タイヤは2年~3年でしょうか。。。。。
冬用のスタットレスはダメになったら夏用にそのまま使って
履きつぶす時もありますね~
この曲!ドラマはわからないけれどCMでもあったよね!
Posted by ネコママ at 2009年02月02日 10:52
こんにちは・・・
タイヤ交換って結構お金がかかるんですよね。
うちはパパさんが 車にはうるさいので、タイヤにもこだわりがあるようで・・・
そうだ・・・・タイヤのローテーションするように言われてたのを思い出しました。
行ってきま~す (-_-;)
タイヤ交換って結構お金がかかるんですよね。
うちはパパさんが 車にはうるさいので、タイヤにもこだわりがあるようで・・・
そうだ・・・・タイヤのローテーションするように言われてたのを思い出しました。
行ってきま~す (-_-;)
Posted by ジャガー at 2009年02月02日 12:34
みどりさん、こんにちわ。
タイヤのローテーションと空気圧の
チェックはした方が良いですよ!
特に前のタイヤは減るのがトコトン早いです。
おっと!
この動画は、木枯し紋次郎のテーマですね!
むちゃくちゃ懐かしいです・・・。
タイヤのローテーションと空気圧の
チェックはした方が良いですよ!
特に前のタイヤは減るのがトコトン早いです。
おっと!
この動画は、木枯し紋次郎のテーマですね!
むちゃくちゃ懐かしいです・・・。
Posted by タカビー at 2009年02月02日 16:40
こんばんは おっと、この場所通りましたよ。西原町から那覇に帰るときに。でもひょっとして与那原町をまだ通過していなんじゃないかと(本島全市町村制覇を目指したので)、Uターンした辺りです。沖縄に土地勘ができてうれしいです。
Posted by ようこ at 2009年02月02日 20:18
こんばんは
なんだか久しぶりです(^^;)
まずは合格おめでとうございます!春ですね!
私はタイヤは定期点検のときにローテーションを
お願いしています。最近は言わなくてももうメニューに
入っているようです。
冬はスタッドレスに自分で交換するので、結構頻繁に
ローテーションしています。
玉置浩二の田園、大好きな曲です。
なんだか久しぶりです(^^;)
まずは合格おめでとうございます!春ですね!
私はタイヤは定期点検のときにローテーションを
お願いしています。最近は言わなくてももうメニューに
入っているようです。
冬はスタッドレスに自分で交換するので、結構頻繁に
ローテーションしています。
玉置浩二の田園、大好きな曲です。
Posted by ちびた at 2009年02月02日 21:54
まちゃ王子さんへ
こんばんは。王子いつもありがとうございます。
さすが、王子!ローテンションでタイヤ交換していたのですね。
私はタイヤ1本ずつか?まとめて4本だったのですが、
今回はじめてこのことを知りましたよ。
最近毎日更新が難しくなってきているようです。
難儀なときは写真だけってこともあるかも。。。
こんばんは。王子いつもありがとうございます。
さすが、王子!ローテンションでタイヤ交換していたのですね。
私はタイヤ1本ずつか?まとめて4本だったのですが、
今回はじめてこのことを知りましたよ。
最近毎日更新が難しくなってきているようです。
難儀なときは写真だけってこともあるかも。。。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:30

コスト3704隊さんへ
おはようございます。昨日は突然の電話でびっくりしました。
ホームページ職人さんと打ち合わせ中だったので平良さんも
その方の問い合わせだったもんですから、、、ちょっとこの
偶然にびっくりしたのです(笑)
この方はとても誠意がある方ですよ。安心してまかせるのも
いいかもしれません。
平良さんの車ぴかぴかだものね。今でもまぶしいですよ。(笑)
おはようございます。昨日は突然の電話でびっくりしました。
ホームページ職人さんと打ち合わせ中だったので平良さんも
その方の問い合わせだったもんですから、、、ちょっとこの
偶然にびっくりしたのです(笑)
この方はとても誠意がある方ですよ。安心してまかせるのも
いいかもしれません。
平良さんの車ぴかぴかだものね。今でもまぶしいですよ。(笑)
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:34

根岸冬生さんへ
おはようございます。私もタイヤ4本ともばらばらでした。
でも日本製だったのでよかったのですが、、、
昔子供が小さいころ、自転車が、日本製と外国製の自転車の
タイヤがありましたが、すぐ外国製はパンクしました。
やはり、日本製のタイヤはとてもいいです。
おはようございます。私もタイヤ4本ともばらばらでした。
でも日本製だったのでよかったのですが、、、
昔子供が小さいころ、自転車が、日本製と外国製の自転車の
タイヤがありましたが、すぐ外国製はパンクしました。
やはり、日本製のタイヤはとてもいいです。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:37

ヒデさんへ
おはようございます。そうですね。私もそう思いましたが
お店の方がまだ前輪は使えますとのことでしたので
今回は2本だけ交換予定です。アドバイスありがとう
ございます。男性はその点たのもしいですね。
ほとんどの男性がタイヤのローテンションしっています。
女性は会話でもその話題さえでてきません。(笑)
パンクのときのスペアーは思いつきませんでした~!!
ありがとうございます。
おはようございます。そうですね。私もそう思いましたが
お店の方がまだ前輪は使えますとのことでしたので
今回は2本だけ交換予定です。アドバイスありがとう
ございます。男性はその点たのもしいですね。
ほとんどの男性がタイヤのローテンションしっています。
女性は会話でもその話題さえでてきません。(笑)
パンクのときのスペアーは思いつきませんでした~!!
ありがとうございます。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:41

hirokunさんへ
おはようございます。いいな~あまり車乗らないのですか?
私は毎日乗ります。最低でも1時間くらいかな??
考えてみると車ライフが長いですね。。
沖縄だもの、、仕方ないですね。本土のように電車があると
いいのですが、、、。またお店も近くなんですね。
うらやましいかぎりです。
おはようございます。いいな~あまり車乗らないのですか?
私は毎日乗ります。最低でも1時間くらいかな??
考えてみると車ライフが長いですね。。
沖縄だもの、、仕方ないですね。本土のように電車があると
いいのですが、、、。またお店も近くなんですね。
うらやましいかぎりです。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:43

ネコママさんへ
おはようございます。ネコパパさんがいると心強いですね。
私の場合はパパリンと離れて1年半くらいになるので
すこしさびしいです。早く一緒の生活ができるようになったら
いいと思っています。でもあと3年くらいはそのままかもしれません。
4人番目が高校卒業するまでがんばるしかないですね。
沖縄仕事ないから今は大阪です。
おはようございます。ネコパパさんがいると心強いですね。
私の場合はパパリンと離れて1年半くらいになるので
すこしさびしいです。早く一緒の生活ができるようになったら
いいと思っています。でもあと3年くらいはそのままかもしれません。
4人番目が高校卒業するまでがんばるしかないですね。
沖縄仕事ないから今は大阪です。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:47

ジャガーさんへ
おはようございます。この間、ジャガーさんとこにおじゃましましたが
コメントの時間がなくてそのままスルーしましたよ。。
パパさんが車こだわりがあるみたいなので安心ですね。
やはり自分たちの足になるからまずは安全確認ですよね。
私はその点うといのでいつもガソリンスタンドの兄ちゃんに
お任せモードなんですが、今回から自分でメンテナンスしようと
思いました。やはり女性はターゲットみたいですから。。。
タイヤのローテションは、初めてしりましたよ。うちのパパリンからも
聞いたことはないし、、、
おはようございます。この間、ジャガーさんとこにおじゃましましたが
コメントの時間がなくてそのままスルーしましたよ。。
パパさんが車こだわりがあるみたいなので安心ですね。
やはり自分たちの足になるからまずは安全確認ですよね。
私はその点うといのでいつもガソリンスタンドの兄ちゃんに
お任せモードなんですが、今回から自分でメンテナンスしようと
思いました。やはり女性はターゲットみたいですから。。。
タイヤのローテションは、初めてしりましたよ。うちのパパリンからも
聞いたことはないし、、、
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:51

タカビーさんへ
おはようございます。タカビーさんは男性なのでもちろん
タイヤのローテンションは知っていますね。
私今回初めて知りましたよ。無知はダメですね。
なんでも失敗してからわかりました。またそれを教える方も
いなかったし、、。
この曲なつかしいでしょう?なんか昔を思い出します。。
おはようございます。タカビーさんは男性なのでもちろん
タイヤのローテンションは知っていますね。
私今回初めて知りましたよ。無知はダメですね。
なんでも失敗してからわかりました。またそれを教える方も
いなかったし、、。
この曲なつかしいでしょう?なんか昔を思い出します。。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:54

ようこさんへ
おはようございます。ようこさんこの道とおりましたか??
すごいですね。沖縄小さい島だからこの辺はわかるかも
しれませんね。これで地名も覚えているので次回くるときは
スムーズかもしれませんね。大阪はまったく私知りません。
昔親と祖父母が大阪で住んでいましたので現在はパパリンが
すんでいます。今年いけるといいけど。。。
おはようございます。ようこさんこの道とおりましたか??
すごいですね。沖縄小さい島だからこの辺はわかるかも
しれませんね。これで地名も覚えているので次回くるときは
スムーズかもしれませんね。大阪はまったく私知りません。
昔親と祖父母が大阪で住んでいましたので現在はパパリンが
すんでいます。今年いけるといいけど。。。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 07:58

ちびたさんへ
おはようございます。ひさしぶりですね。
いつもありがとうございます。タイヤのローテンションは
はじめてしりましたよ。男性はみなさん知っていますね。
知らぬは、、みどりさんだけかも。。。
車のメンテナンスは人任せではなくて自分でしなくては
いけないですよね。今後の点検はここでしょうかと思っています。
おはようございます。ひさしぶりですね。
いつもありがとうございます。タイヤのローテンションは
はじめてしりましたよ。男性はみなさん知っていますね。
知らぬは、、みどりさんだけかも。。。
車のメンテナンスは人任せではなくて自分でしなくては
いけないですよね。今後の点検はここでしょうかと思っています。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月03日 08:00
