沖縄の塩
2009年02月12日
こんにちは!沖縄のペンションへのこです。
ペンションへのこで使用している塩は 【ヨネマース】です。
この塩は ときどき水分をすって固まるのでときどき フライパンで炒っています。
そうするとサラサラの塩になるのです。
自宅でもこのヨネマース利用しています。使ってる理由?
もちろん安いしミネラルも豊富なので。。。

ちょっとだけ塩の紹介をしたいと思います。
与根の塩作りの歴史
★「与根」とは沖縄県豊見城市の中にある地名です。
沖縄の方言で 塩は 「マース」 「与根」でつくられたので
「与根マース」・・・なのです。
★ 与根で塩が生産されたのは、明治30年代のことで、『沖縄県統計
書』によると1904(明治37)年{塩専売法(1905年)が施行される一
年前}に初めて豊見城間切(与根)の製塩業のことが掲載されてい
る。これによると、当時の与根の塩田は2町歩(約2ha)、756石
(約76.4t)の塩を生産していた。
そして、沖縄が日本に復帰した1972年(昭和47)には、与根の製
塩業も一時中断したが、その後1975年に現在の製塩業者が特殊
用塩といって特別に許可を得て営業している。
与根では100年以上も前から塩を作ってるので、与根の製塩業は
「ユニマース」の名で沖縄県内ではよく知られている。(今のヨネマ
ース)
(「豊見城村史だより第七号 P25」より)
☆補足☆
簡単にいうと、昔は海水(塩田)で塩作りしてたが、国の決まりで色々
と規制され自由に塩作りができなくなった。が、輸入天日塩を使って溶
かして再生する塩作りで特別に許可を得て営業していた。今では塩作
りが自由化になり数多くの色んな塩が販売され、特に海水から作った
塩作りが盛んな為、よく海水から作ってなの?と誤解されがちである
が、長い歴史があって輸入天日塩を使ってるというのをどうかご理解い
ただきたい。
■沖縄だけが規制をまぬがれたため ミネラル不足になることをふさげたわけです。
・・・・とまぁ、こんな歴史があるのです。
塩といえば、、、海


昨日は無人島ツアーの問い合わせがありましたので
海の映像みながら
おはようソング
【THE BOOM】~風になりたい
お知らせ:
2月18日はメンテナンスですのでアクセスした場合
不具合があると思います。どうかご理解ください。
この塩は ときどき水分をすって固まるのでときどき フライパンで炒っています。
そうするとサラサラの塩になるのです。
自宅でもこのヨネマース利用しています。使ってる理由?
もちろん安いしミネラルも豊富なので。。。


ちょっとだけ塩の紹介をしたいと思います。
与根の塩作りの歴史
★「与根」とは沖縄県豊見城市の中にある地名です。
沖縄の方言で 塩は 「マース」 「与根」でつくられたので
「与根マース」・・・なのです。
★ 与根で塩が生産されたのは、明治30年代のことで、『沖縄県統計
書』によると1904(明治37)年{塩専売法(1905年)が施行される一
年前}に初めて豊見城間切(与根)の製塩業のことが掲載されてい
る。これによると、当時の与根の塩田は2町歩(約2ha)、756石
(約76.4t)の塩を生産していた。
そして、沖縄が日本に復帰した1972年(昭和47)には、与根の製
塩業も一時中断したが、その後1975年に現在の製塩業者が特殊
用塩といって特別に許可を得て営業している。
与根では100年以上も前から塩を作ってるので、与根の製塩業は
「ユニマース」の名で沖縄県内ではよく知られている。(今のヨネマ
ース)
(「豊見城村史だより第七号 P25」より)
☆補足☆
簡単にいうと、昔は海水(塩田)で塩作りしてたが、国の決まりで色々
と規制され自由に塩作りができなくなった。が、輸入天日塩を使って溶
かして再生する塩作りで特別に許可を得て営業していた。今では塩作
りが自由化になり数多くの色んな塩が販売され、特に海水から作った
塩作りが盛んな為、よく海水から作ってなの?と誤解されがちである
が、長い歴史があって輸入天日塩を使ってるというのをどうかご理解い
ただきたい。
■沖縄だけが規制をまぬがれたため ミネラル不足になることをふさげたわけです。
・・・・とまぁ、こんな歴史があるのです。
塩といえば、、、海



昨日は無人島ツアーの問い合わせがありましたので
海の映像みながら


【THE BOOM】~風になりたい
いつも訪問コメントありがとうございます

お知らせ:
2月18日はメンテナンスですのでアクセスした場合
不具合があると思います。どうかご理解ください。
ブログランキングにも参加しています。
よかったら押してくださいね♪

〒905-2172 沖縄県名護市豊原107-3
TEL 098-944-1545/ FAX 098-944-1518/携帯 090-1872-1450
E-mail info@pension-henoko.jp
URL 沖縄のペンションへのこ

沖縄のペンションへのこのブログへようこそおこしいただいてありがとうございます。
お気軽にコメントいただけるとうれしいです。
Posted by 沖縄ペンションへのこ(みどり) at 06:14│Comments(15)
│モブログ
この記事へのコメント
御無沙汰してしまいました…という感じがしました。
それだけこの2日間が激しかったのだと思います。
もしかすると1つの試練だったのだと思います。
でもそんな中にあってみどりさんの心遣いには感謝
です。
それだけこの2日間が激しかったのだと思います。
もしかすると1つの試練だったのだと思います。
でもそんな中にあってみどりさんの心遣いには感謝
です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年02月12日 07:31
ヒデさんへ
ヒデさん♪おはようございます。
忙しい中の訪問コメントありがとうございます。
私もなかなか訪問ができない日々がつづいています。
落ち着いたらまた頻繁に訪問できるかと思います。
ヒデさん♪おはようございます。
忙しい中の訪問コメントありがとうございます。
私もなかなか訪問ができない日々がつづいています。
落ち着いたらまた頻繁に訪問できるかと思います。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月12日 07:50

沖縄の塩って有名ですよね~
ミネラルが豊富なんだぁ~フムフム!
【ヨネマース】パッと見マヨネーズと読んで
ビックリしたネコママでした^^;
ミネラルが豊富なんだぁ~フムフム!
【ヨネマース】パッと見マヨネーズと読んで
ビックリしたネコママでした^^;
Posted by ネコママ at 2009年02月12日 09:38
みどりさん、おはようございます。
なるほど! そう言ったいわれの有る塩ですか・・・。
また塩を使ったオリジナル料理なんかあれば、
教えてくださいね!
みどりさんは、ペンションのお客様へもきっと
オリジナルメニューを出されているはず・・・。
楽しみにしていますね!
なるほど! そう言ったいわれの有る塩ですか・・・。
また塩を使ったオリジナル料理なんかあれば、
教えてくださいね!
みどりさんは、ペンションのお客様へもきっと
オリジナルメニューを出されているはず・・・。
楽しみにしていますね!
Posted by タカビー at 2009年02月12日 11:05
あぁ うちで 使ってる塩も 固まる~
今度フライパンで炒ってみよう。
沖縄のお塩 お店で 見てみます~。
今度フライパンで炒ってみよう。
沖縄のお塩 お店で 見てみます~。
Posted by がぱちん at 2009年02月12日 18:41
みどりさん
お~!「風になりたい」だ~!大好き。
あと、でたね。お塩。
沖縄の塩はおいしいよ~。
特別なブランドでなくていいんだよね。
普通の塩がおいしいのだ。
全国にお勧めします。
お~!「風になりたい」だ~!大好き。
あと、でたね。お塩。
沖縄の塩はおいしいよ~。
特別なブランドでなくていいんだよね。
普通の塩がおいしいのだ。
全国にお勧めします。
Posted by 根岸冬生 at 2009年02月12日 20:13
こんばんは!
私もマヨネーズだと思いました。
沖縄の塩、ミネラルたっぷりで
健康に良さそうですね。
スーパーで探してみますね☆
私もマヨネーズだと思いました。
沖縄の塩、ミネラルたっぷりで
健康に良さそうですね。
スーパーで探してみますね☆
Posted by サユサユ at 2009年02月12日 20:43
みどりさん、ミミちゃん。こんばんわ^^!
久しぶりにコメントさせて頂きます。
お邪魔はしていたのですが、本当にごめんなさいですm(。_。;))m ペコペコ…
もう復活しましたから^^!
今後ともよろしくお願いしま~す^^!。
久しぶりにコメントさせて頂きます。
お邪魔はしていたのですが、本当にごめんなさいですm(。_。;))m ペコペコ…
もう復活しましたから^^!
今後ともよろしくお願いしま~す^^!。
Posted by すいとぴー at 2009年02月12日 20:46
ネコママさんへ
こんばんは。この塩はとても安いしおいしいですよ。100円以下で購入
できるものです。沖縄長寿の秘密もソコにあるかと思います。
こんばんは。この塩はとても安いしおいしいですよ。100円以下で購入
できるものです。沖縄長寿の秘密もソコにあるかと思います。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月12日 20:50

タカビーさんへ
こんばんは。ペンションへのこでは料理はつくりません。
貸し別荘なのです。食材もちこみでお客様が料理をつくり
ます。簡単にいえば、家のリースです。(笑)賃貸ではない
のですが、1泊でも受け付ける庭つき一棟戸建て貸しして
います。塩を使っての料理ではマース煮があります。
魚の煮付けを 「塩」 だけでする料理があります。
塩はコクがありおいしいのでそのままでもおいしい料理です。
がぱちんさんへ
こんばんは。たしか金額は80円だったかな??(1kg)
安くておいしいミネラルイッパイのお塩ですよ~♪
オススメです。
根岸冬生さんへ
こんばんは。ネギさんは沖縄のことよくしっているので
塩もかなりわかりますよね。ホントこれはオススメの塩です。
「風になりたい」・・・の曲は私も大好きな曲です。
こんばんは。ペンションへのこでは料理はつくりません。
貸し別荘なのです。食材もちこみでお客様が料理をつくり
ます。簡単にいえば、家のリースです。(笑)賃貸ではない
のですが、1泊でも受け付ける庭つき一棟戸建て貸しして
います。塩を使っての料理ではマース煮があります。
魚の煮付けを 「塩」 だけでする料理があります。
塩はコクがありおいしいのでそのままでもおいしい料理です。
がぱちんさんへ
こんばんは。たしか金額は80円だったかな??(1kg)
安くておいしいミネラルイッパイのお塩ですよ~♪
オススメです。
根岸冬生さんへ
こんばんは。ネギさんは沖縄のことよくしっているので
塩もかなりわかりますよね。ホントこれはオススメの塩です。
「風になりたい」・・・の曲は私も大好きな曲です。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月12日 20:58

サユサユさんへ
こんばんは。そうだね!!マヨネーズにみえるね(笑)
「ヨネマース」は沖縄の食卓にかかせないものです。
すいとぴ~さんへ
こんばんは。気にしなくていいですよ。私も最近忙しくてなかなか
みなさんのとこにはおじゃまできていません。(笑)
お互いマイペースでいきましょうね♪今後ともよろしくお願いします。
こんばんは。そうだね!!マヨネーズにみえるね(笑)
「ヨネマース」は沖縄の食卓にかかせないものです。
すいとぴ~さんへ
こんばんは。気にしなくていいですよ。私も最近忙しくてなかなか
みなさんのとこにはおじゃまできていません。(笑)
お互いマイペースでいきましょうね♪今後ともよろしくお願いします。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月12日 21:01

お久しぶりです みどりさん♪
ヨネマースねぇ~
昔からあるヨネマース
私は ヨネマースしか使いません
実は 私は 中学校は豊見城(とみ中)中卒です
ヨネマースの息子さんと同級生なんですよ
中1の時同じクラスでした
中学校時代のアルバム開いてみます。
懐かしい思い出です
中学校の友達とは 卒業してから全然会ってません
私は 移動があったもんで・・・
でも 一番楽しかった中学生時代 忘れた事ないですよ
みどりさん 毎日ブログは見てますよ
なかなかコメントできなくてごめんなさい
では ばいばい
ヨネマースねぇ~
昔からあるヨネマース
私は ヨネマースしか使いません
実は 私は 中学校は豊見城(とみ中)中卒です
ヨネマースの息子さんと同級生なんですよ
中1の時同じクラスでした
中学校時代のアルバム開いてみます。
懐かしい思い出です
中学校の友達とは 卒業してから全然会ってません
私は 移動があったもんで・・・
でも 一番楽しかった中学生時代 忘れた事ないですよ
みどりさん 毎日ブログは見てますよ
なかなかコメントできなくてごめんなさい
では ばいばい
Posted by うみつばめ at 2009年02月12日 23:37
こんばんは ようこです。
お休み中は温かいコメントありがとうございました。
おかげさまでもう大丈夫です。ぼちぼち更新しますので、また遊びに来てください。
マースという言葉はよく聞きますが、「塩」という意味だったのですね。「風になりたい」はいい曲ですね。「風邪になりたい」にならないようにしないと!
お休み中は温かいコメントありがとうございました。
おかげさまでもう大丈夫です。ぼちぼち更新しますので、また遊びに来てください。
マースという言葉はよく聞きますが、「塩」という意味だったのですね。「風になりたい」はいい曲ですね。「風邪になりたい」にならないようにしないと!
Posted by ようこ at 2009年02月13日 00:00
うみつばめさんへ
こんばんは。そうなんですか?豊見城出身なんですね。
びっくりですね。今は北部のほうでお仕事なんですね。
私はうみつばめさんと反対で辺野古出身だけど私だけ移動
そうです。家族とはなれて佐敷に小学生から高校そして現在も
佐敷に住んでいます。もう佐敷の人になっていますよ。
いつもありがとうございます。毎日みていただいていたなんて
うれしいです。私は最近忙しくてなかなか訪問ができない日々が
つづいています。落ち着きましたらお茶でもいかが??(笑)
こんど遊びにいきますよ。一度みてみたいし。海燕さんの貸し別荘
ステキですね。以前南部にきていただいたのにすみません、
対応ができずに。。。今後ともよろしくお願いしますね~♪
こんばんは。そうなんですか?豊見城出身なんですね。
びっくりですね。今は北部のほうでお仕事なんですね。
私はうみつばめさんと反対で辺野古出身だけど私だけ移動
そうです。家族とはなれて佐敷に小学生から高校そして現在も
佐敷に住んでいます。もう佐敷の人になっていますよ。
いつもありがとうございます。毎日みていただいていたなんて
うれしいです。私は最近忙しくてなかなか訪問ができない日々が
つづいています。落ち着きましたらお茶でもいかが??(笑)
こんど遊びにいきますよ。一度みてみたいし。海燕さんの貸し別荘
ステキですね。以前南部にきていただいたのにすみません、
対応ができずに。。。今後ともよろしくお願いしますね~♪
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月13日 00:06

よいこさんへ
こんばんは。風邪のインフルエンザ大変でしたね。
ようこさん復活おめでとう♪(笑)風邪になりたい~なんて
だじゃれいうほど元気になってよかったです(笑)
熊さんも治ったのでしょね。
こんばんは。風邪のインフルエンザ大変でしたね。
ようこさん復活おめでとう♪(笑)風邪になりたい~なんて
だじゃれいうほど元気になってよかったです(笑)
熊さんも治ったのでしょね。
Posted by ペンションへのこ(みどり)
at 2009年02月13日 00:44
